海外で食育
- フランス人の食育
- 海外で子供に作る日本食
- 私が食育で心がけていたこと
フランス人の食育
フランスでは離乳食に入ると、スプーンで子供の口元に持っていきながら
「私のためにひと匙、パパのためにひと匙、、」
とか言いながら、アーンと口を開けさせる
あまり食欲のない子はそれから大きくなってもこれをやられる
よく聞くフランス人の子供は普段、
茹でパスタにバターをからめて、刻みエメンタールチーズをたっぷりかける
と言うが、
これはまずパスタが安くチーズに栄養があり、何より手早く出来る
私には白飯に生卵と醤油の感覚だ
これは働くフランスママの知恵で、当然これが毎日ではない
私がホームステイをした家庭は子供が3人いて専業主婦のママが
それはそれは素晴らしい食事を毎日つくってくれた
朝から晩まで働いていたパン屋の女将さんも
息子のお昼はどうしてもサンドイッチになるから
夜はそうではない物をちゃんと食べさせたいと言っていた
フランス人のママ友もみんな自分なりに試行錯誤している
小学校は市が給食を管理しているので街によって違うと思うが、
私の住んでいる所の隣町で、一週間に一度ベジタリアンメニューを入れようと
市から発表があった時、猛反対になった
給食で肉や魚が出ないのは充分食べれないということだ
という理由である
ところがそこはこの辺りでは一番裕福層が住んでいるところだ
フランスでは幼児の食育はとにかくお腹いっぱい食べて、
大きくなれよ、という感じだ
日本の従兄弟の学校給食メニューを見せてもらったことがある
バランスや多国籍料理、おやつのネーミングまで
驚くほど工夫がされている
それも結局子供に食べて欲しいからである
中学高校に関しては、ずいぶん前から
一週間に一度のベジタリアンメニューを取り入れている
それに関しては、一切反対がない
海外で子供に作る日本食
きっと海外で暮らしている日本人の多くがするように、
私も日本食を工夫しながら作ってきた
フランスに来た頃は、醤油の種類も選べるほどなかったし
海外領で子育てをしたので、そこで出来る日本食でさらに
子供ウケがするものは限られていたように思う
しかしそれがかえって良かったというか
小さい時はとにかく魚をよく食べ、あとは米(タイ米はどこでも手に入る)と
現地の野菜を日本食風に、炒めたり甘辛いソースを絡めたり
天ぷらにして出していた
だから小さい時から自分達で魚の身をきれいに取り、
目の周りや頭のゼラチンはいつも取り合いである
焼き魚に醤油と大根おろしがみんなの大好物である
誕生日にはチラシ寿司や手巻き寿司もよくした
もちろん唐揚げやオムライスなど日本の洋食も作ってきた
現在3人とも学生で家を出ている
寮に入ったりアパートで暮らしているが、学食が中心だ
自炊でも頑張って日本食を作っているようだが
帰ってきた時のリクエストは100%日本食である
私が食育で心掛けていたこと
やはり何よりも手作りを心がけてきた
海外領では半分そうせざるを得ない環境だったし
加工されたものが私の口に合わないという理由もあったが
安くつき、自分好みに味付けができ、無駄がない
今では日本食ブームで本土ではなんでも手に入るが
食材と調味料を買って自分で作る方が好きだ
明太子や昆布煮、キムチや納豆などいろいろ作る
なかでもあんこは毎週一度作って小分けで冷凍していた
朝ご飯で子供達はパンに乗せてバター餡子にするためだ
一度ARTE という番組で朝のタンパク質が
脳に判断力をつけさせるというのを観て
腹持ちも良く、タンパク質で、美味しくてみんな大好きなので
もってこいだと思った
ちなみにうちではフランス家庭料理も半分くらいの割合でする
私は日本の料理学校でフランス料理を専門に習い、牛の頭の煮込みや
内臓料理もする
やはりそこで採れたもの、風土にあった食材と調理法が一番美味しいと思う
それもやはり手作りが一番だ